群馬県高崎市の矯正歯科
さくらいろ矯正歯科クリニック料金表
当院では
トータルフィーシステムを
導入しております
-
当院では「トータルフィーシステム(治療費定額制)」を採用しています。矯正治療にかかる全ての費用を事前にご提示させていただく、というシステムです。追加費用のない明確な設定なので、毎回の通院費用を気にすことなく安心して矯正治療を始めていただけます。
- ※矯正治療後に、治療後の歯並びを安定させるため「保定期間」に入ります。保定装置(リテーナー)は治療費に含まれますが、保定期間中の観察料はトータルフィーに含まれません。
※2年間の後戻り保証につきましては、保定装置を適切にご利用いただいていることが条件となります。再治療が必要な場合、材料費が別途必要となります。
お支払い方法
お支払い方法
※現金、クレジットカード(VISA, JCB, Master card, AMEX, Diners Club)、銀行振り込みによる支払いに対応しております。
※お支払いは、手数料がかからない院内分割払いもございます。

分割払い可能
治療費を無利子で最大4回まで分割いただけます。お支払期間は
2年以内となります。

クレジットカード払い可能
各種カード(VISA, JCB, Master card, AMEX, Diners Club)に対応しております。

デンタルローン
提携のデンタルローンをご利用いただけます。
例:マウスピース型矯正装置
月々17,400円~
(5年払いの場合)
矯正相談時に、即日でローン審査を行うことも可能です。
料金について
※すべて税込表示となっています。
矯正相談 | 現在の状態や治療の目的、治療期間、費用などのご説明を行います。 | 無料 |
---|---|---|
精密検査 | お口の状態をチェックした後、歯型、レントゲン撮影、写真撮影等の矯正検査を行います。 | ¥11,000 |
診断 | 検査の結果のご説明と、治療計画のご提案をさせていただきます。 | ¥22,000 |
こどもの矯正治療
第1期治療 こどもの矯正治療へ |
第1期治療では、顎の成長のコントロールや大人の歯が並ぶためのスペース作りを行います。取り外し可能な装置を使用することが多く、痛みはほとんどありません。 | ¥550,000 |
---|---|---|
第2期治療 (仕上げの治療) |
第1期治療後、大人の歯が生えそろった段階で、第2期治療(仕上げの治療)を行います。「第1期治療」から「第2期治療」に移行される場合は、追加の治療費 ¥400,000(税込)〜が必要となります。ご相談の際に、より詳しくご説明させていただきます。 | - |
調整料 | 第1期、第2期ともに来院ごとの調整料はかかりません。 | なし |
保定装置料 | 第1期、第2期ともに保定装置料はかかりません。 | なし |
観察料 | 第1期、第2期治療後の歯ならびの状態確認を行います。 3〜6ヶ月に1回程度の来院となります。 |
¥3,300 |
大人の矯正治療
マルチブラケット (表側の矯正装置) 表側矯正へ |
通常、目立ちにくい審美的なセラミックブラケットと、金属色のワイヤーを使用します。より目立ちにくい装置をご希望の方へ、オプションでホワイトワイヤーにも対応しております。 |
¥880,000 〜 ¥968,000 |
---|---|---|
インビザライン (マウスピース型 矯正装置) マウスピース型 矯正装置へ |
取り外しのできる透明なマウスピース型の装置を使用します。ワイヤー矯正と比べて、目立ちにくいだけでなく、痛みが少ない、通院回数が少ないといった特長もあります。 *完成物薬機法対象外の矯正歯科装置であり、医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合があります。 |
¥880,000 〜 ¥968,000 |
ハーフリンガル矯正 (上のみ舌側矯正) 舌側矯正へ |
上の歯のみ裏側に装置を装着します。下の歯は表側に矯正装置を装着しますが、見た目はほとんど気付かれません。また、上下裏側に比べ違和感が少なく、費用も抑えることができます。 *現在、平日の通院が可能な方に限らせていただいております。 |
¥1,122,000 〜 ¥1,232,000 |
部分矯正 部分矯正へ |
1~2本程度の歯を部分的に動かす治療法です。前歯のわずかな凸凹や出っ張り、すきっ歯が主な対象となります。八重歯の改善や、奥歯の移動など、大きな歯の移動は適応外となります。 |
¥330,000 〜 ¥660,000 |
調整料 | 来院ごとの調整料はかかりません。 | なし |
保定装置料 | 保定装置料はかかりません。 | なし |
観察料 | 治療後の歯ならびの状態確認を行います。 3〜6ヶ月に1回程度の来院となります。 |
¥3,300 |
その他オプション
アンカースクリュー アンカースクリュー 併用治療へ |
顎の骨にネジ型の装置を取り付けます。この装置を用いることで、効率的に歯を動かすことが可能となり、よりきれいな口元の獲得や、抜歯(歯を抜くこと)の回避、治療期間の短縮にもつながります。 *特殊なタイプを使用する場合、別途費用がかかる場合がございます |
トータルフィーに含まれます |
---|---|---|
ホワイトワイヤー | 歯の色と調和する、目立ちにくい色のワイヤーを使用します(表側の矯正装置に対応)。 | 片顎につき ¥16,500 |
ホワイトニング
オフィス ホワイトニング (歯科医院で行う ホワイトニング) ホワイトニングへ |
ポリリンホワイトニング オフィス | 2回照射×1セット ¥8,800 |
---|---|---|
ホーム ホワイトニング (自宅で行う ホワイトニング) |
オパールエッセンス ホーム | 2本セット ¥3,600 |
ホワイトニングトレー | 片側 ¥7,700 |
|
施術前 クリーニング (ご希望の場合) |
歯石とりや、専用ブラシによるプロフェッショナルクリーニングを行います。 | ¥3,300 |
医療費控除
ご自身および生計を1つにする1世帯(ご家族)が1年間(1月1日〜12月31日)に支払った医療費が10万円以上の場合、申請をすることで所得控除を受けることができます。
矯正歯科治療は医療費控除の対象となります。
総所得金額等/税率
*下記の税率はあくまでも目安であり、所得控除額により変動します。
195万円未満 | 5% |
---|---|
195〜330万円未満 | 10% |
330〜695万円未満 | 20% |
695〜900万円未満 | 23% |
900〜1800万円未満 | 33% |
1800〜4000万円未満 | 40% |
4000万円以上 | 45% |
例1)総所得金額等300万円、
医療費合計100万円、保険金なしの場合
100万円ー10万円=90万円(医療費控除額)
90万円x10%=9万円(所得税還付金)
90万円x10%=9万円(住民税減税額)
合計で18万円還ってきます。
例2)総所得金額等300万円、
医療費合計50万円、保険金なしの場合
50万円ー10万円=40万円(医療費控除額)
40万円x10%=4万円(所得税還付金)
40万円x10%=4万円(住民税減税額)
合計で8万円還ってきます。
医療費に含まれるもの
- 矯正治療で支払った治療費 歯ブラシや歯磨き剤などの歯科衛生用品は対象外になります。
- 通院のための交通費
(バスや電車など公共交通機関や
タクシー代) 自家用車のガソリン代、駐車場代は対象外です。
デンタルローンも控除の対象になりますが、手数料や利子は対象外です。
※申告の際に必要な書類や、医療機関から受け取った領収書、通院の際にかかった経費の領収書などは、大切に保管しておきましょう。